第98回日本内分泌学会学術総会が開催されました。
2025年6月6日
2025年6月5日(木)~7日(土)、第98回日本内分泌学会学術総会が幕張メッセで開催されました。
当科からは以下の先生方が発表を行いました。
髙木 荘太郎 先生: TSH産生下垂体腺腫と機能性甲状腺結節を合併したMcCune-Albright症候群の一例.
森田 英生 先生: 妊娠初期よりミニメド780G に切り替え、AID療法で血糖管理を行ったブリットル型1型糖尿病合併妊娠の1例.柳澤 慎之介 先生: 硫酸マグネシウムの投与により症状が顕在化したと考えられた妊娠尿崩症の一例.
いずれの発表も非常に活発な議論が交わされました。
また、クリニカルアワー(シンポジウム)では、「硫酸マグネシウム関連妊娠性尿崩症の病態と臨床像」と題して、当科の柳澤先生と遠藤先生が中心になってまとめた妊娠関連尿崩症の新たな疾患概念を及川先生が報告しました。
次回は京都で開催です。日本内分泌学会 創設100周年記念式典も予定されています。次回も多数の演題を準備し学会に臨みたいと思います。
最新のお知らせ
-
2025年07月05日【島田朗教授】糖尿病リソースガイドに講演記事が掲載されました。
-
2025年06月22日American Diabetes Association 85th Scientific Sessionsが開催されました。
-
2025年06月20日第13回埼玉西部甲状腺カンファレンスが開催されました。
-
2025年06月16日第67回埼玉糖尿病研究会が開催されました。
-
2025年06月06日【井上郁夫教授】Journal of Ningen Dock and Preventive Medical Careに論文が掲載されました。
アーカイブ
- 2025年7月(1)
- 2025年6月(5)
- 2025年5月(6)
- 2025年4月(6)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(7)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(2)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(6)
- 2023年11月(5)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(3)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(2)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(3)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(5)
- 2021年1月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年1月(6)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(4)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(6)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年3月(2)