第62回 日本糖尿病学会関東甲信越地方会が開催されました。
2025年2月9日
2025年2月8日(土)~9日(日)、第62回 日本糖尿病学会関東甲信越地方会がライトキューブ宇都宮(栃木県)で開催されました。
今年度は「糖尿病合併症阻止のための包括的治療と全人的医療」というテーマで開催されました。
当科からは遠藤茉依助教、清水英祐助教、藤澤柾志助教、草野武助教、原口真梨奈助教が口頭発表に臨みました。
遠藤 茉依 助教「抗PD-L1抗体投与後に抗GAD抗体の陽転化が確認された糖尿病の1 例」
清水 英祐 助教「低血糖アラート付きCGMが術前後の管理に有用であったインスリノーマの1例」
藤澤 柾志 助教「COVID-19感染症を契機に糖尿病性ケトアシドーシスと急性膵炎を発症した2 型糖尿病の1例」
草野 武 助教「画像所見を伴わず、臨床経過により糖尿病性舞踏病と診断した一例」
原口 真梨奈 助教「高血糖緊急症にチルゼパチドを導入し糖尿病性ケトアシドーシスに陥った1例」
いずれの発表も大変多くのご質問をいただき、活発な議論が行われました。
発表者の皆様、お疲れ様でした。
宇都宮名産のデザートも味わいました。
来年度はパシフィコ横浜・会議センターで開催予定です。次回に向けてしっかりと準備を進めてまいります。
最新のお知らせ
-
2025年04月23日【中西俊平助教、佐藤晴彦研究員】Cureusに論文が掲載されました。
-
2025年04月16日【三井絵里花助教】IDF2025に参加し、糖尿病診療について意見交換をしてきました。
-
2025年04月09日【及川洋一教授】Journal of Diabetes Investigationに論文が掲載されました。
-
2025年04月08日第20回 埼玉下垂体懇話会が開催されました。
-
2025年04月01日新たな仲間が加わりました。
アーカイブ
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(7)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(2)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(2)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(6)
- 2023年11月(5)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(3)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(2)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(3)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(5)
- 2021年1月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年1月(6)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(4)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(6)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年3月(2)